運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1972-05-23 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第26号

そういうような一種共同倉庫の形をとりまして、関係の倉庫会社等がその中に入りまして、一括した荷扱いをいたして貨物の流通を円滑にするという仕組みでございます。そういうような共同倉庫あるいは流通センターの地区内におきまする倉庫というようなものを対象にいたしておるわけでございまして、各個の倉庫会社がやっておられますものにつきまして、一々相手にいたしておるわけではございません。

石原周夫

1958-10-21 第30回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

で、保管なり管理の費用という意味でこの一割をはじいたのであれば、三年近く期間が延びたのであるから、当然この管理費も上げてしかるべきではないかという御意見は、まさにその通りでございますが、かりにこれを計算いたしましても、実は三十二年の六月に保管料が、これは一種の統制、というほどではございませんが、運輸省の告示、通達で、倉庫会社等保管料が規定されてあるわけでございますが、これが改正になりまして値下りしておるわけでございます

賀屋正雄

1951-10-01 第11回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

その主なるものを申しますと、漁港のほか、網走では日魯漁業会社及び水産冷蔵会社釧路では日本水産会社太洋漁業会社極洋捕鯨会社、又函館では定温倉庫会社等を視察したのであります。なお又この出張の機会を利用いたしまして網走の刑務所、釧路では海藻を原料とする化学工業である北海道興発会社、それから苫小牧の旧王子製紙工場等をも視察したのであります。

松平勇雄

  • 1